2016年03月29日

年度末セール



製氷機75kgタイプ
新品です。
定価920,000-(税別)
特別価格250,000-(税別)
搬入据付費は別途

  


Posted by サンコー厨房 at 22:22Comments(0)

2016年03月27日

パンが「ぱりっ」と音





パンが「ぱりっ」と音をたてて口の中でこうばしい香りと共に!
パンって本来こういう物なんだな~と思いました。
南足柄市の山奥で週4日しか営業しない(水木金土のみ)、
日曜日にやってないんです。店内は畳一畳も無い位狭く、
パンの陳列にもまったくこだわっておらず焼きあがった順に転がせてあるって感じであります。
包装もみざらしの茶色の紙袋、ちらしは手書きのコピー、でもこれでいいんだと思います。
今はセブンでドーナツ買うと二重に包装した物をさらにビニールの手提げ袋に入れてくれます。これって異常じゃない?
お店の名前は「天豆」ソラマメと読みます。材料もこだわっていて酵母も自家培養する程であります。
お店に行くまでの道のりは心細くなる位細い林道を走りますが、不安になりそうな所々に小さな看板があります。
またドライブ兼ねていきたいお店が1つ出来ました。  


Posted by サンコー厨房 at 09:32Comments(0)

2016年03月24日

香貫小学校牛乳保冷庫入替




沼津市香貫小学校の牛乳保冷庫入替

既存の保冷庫は高さが高く入口からそのまま搬出できませんでしたので
冷凍ユニットを取り外して搬出しました。
本体の保温材も水分を含んでいますのでかなり重量が増えてました。
保温材が水を含むと物凄く重くなるんです。とても人力では動きません
でしたので、ハンドパレットやスロープを設営して搬出となります。
そんなに重くなるのかと思われると思いますが、例えると食器を洗う
スポンジが水を含む前と後で違うのと同じで、あの発砲スチロールも
水を含むとその体積にほぼ近い水の重さになります。だから見た目
では判断できない位にバカ重くなるんです。搬入より搬出の方が
大変なのです。

  


Posted by サンコー厨房 at 19:33Comments(0)納入事例

2016年03月23日

カルビ一丁御殿場店本日グランドオープン





カルビ一丁御殿場店が本日3月23日グランドオープンしました。
国道246沿いの紳士服あおき、スーパーキミサワなどがある賑やかな場所に
立地してます。今回特にチラシなど広告を打たずに静かにオープンなので
今がねらい目って感じであります。
スタッフはフル動員してるのでお待たせも少ないと思います。  


Posted by サンコー厨房 at 17:31Comments(0)

2016年03月20日

ツイスターゲーム?




天井裏送風機のベルト交換

天井裏に設置してある送風機のベルトが消耗して排気できなくなったので
交換作業をしている所であります。
天井裏の作業は、歳を重ねるたび体が硬くなるのを痛感するわけであります。
昔流行った「ツイスターゲーム」と同じような感じで天井裏を移動するわけであります。
体重を分散して1ヶ所に体重をかない尚且つちゃんと吊ってある場所に乗るなど
足を踏み外せば天井から足が「こんにちわ」してしまうのでとても大変なのであります。  


Posted by サンコー厨房 at 10:06Comments(0)厨房機器修理

2016年03月19日

沼津居酒屋いやま




居酒屋いやま様の冷凍冷蔵庫を入替えています。
沼津の駅南側の添地町に近い所で20年近く営業されているお店です。
入替えた冷蔵庫も20年近く経ってるのですが、キズもなくアミ棚も綺麗な
状態でとても丁寧に使われていた事が分かります。
道具を丁寧に扱う事からどんなお店なのか想像つきますね。
どんな業態でも「物を大事に使う」ということの大切さがお客様に
伝わり長く持続していけるのだと思いました。  


Posted by サンコー厨房 at 19:27Comments(0)

2016年03月17日

富士大渕パン屋さん





富士大渕のパン屋さんです。
厨房機器のセッティングもほぼ終了
今週末から開店の準備に入ります。
中古(程度の良い)と新品を程よく混ぜて
リーズナブルな厨房設備が出来上がりました。
喫茶店も併用するお店になるので楽しみですね。  


Posted by サンコー厨房 at 21:51Comments(0)納入事例

2016年03月16日

空飛ぶパン釜





パン屋さんの搬入設置工事です。
外回りがまだ工事中なので裏口にステージを組んで
搬入している所であります。
  


Posted by サンコー厨房 at 07:11Comments(0)納入事例